ご利用の前に、下記ご利用規約をよくお読みください。
タカラトミーデジタルカタログ利用規約
第1条 はじめに
この規約は(以下「本規約」といいます)は、株式会社タカラトミー(以下「弊社」といいます)が提供する「タカラトミーデジタルカタログ」(以下「本サービス」といいます)を利用するお客様(以下「お客様」といいます)と弊社との間で、本サービスの利用に関する条件を定めるものです。
第2条 定義
本規約では、以下の意味で各用語を使用します。
1.「コンテンツ」とは、本サービスに含まれる文章、音声、音楽、画像、写真、動画、ソフトウェア、プログラム、コード、本サービスのURL、その他のあらゆる情報をいいます。
2.「アカウント情報」とは、お客様が本サービスを利用するにあたって必要となる、ID及びパスワード情報を総称していいます。
3.「個人情報」とは、個人情報の保護に関する法律第2条第1項の個人情報をいいます。
4.「個人情報等」とは、個人情報及びその他アカウント情報を含むお客様に関する一定の情報を総称していいます。
5.「利用者」とは、お客様が本サービスを利用する者として弊社に登録申請し、弊社からアカウント情報を付与されたお客様の役員または従業員をいいます。
第3条 本規約への同意
1.お客様は、本規約に定める全ての事項に同意・承諾した上で、本サービスを利用するものとします。また、お客様は利用者に本規約に定める全ての事項を遵守させるものとします。
2.お客様は、アメリカ政府の禁輸措置の対象国、または、アメリカ政府によりテロ支援国家に指定されている国に居住していないこと、また、お客様がいかなるアメリカ政府の禁止または制限リストにも掲載されていないことを表明し保証します。
第4条 本規約の変更
1.弊社は、弊社が必要と判断する場合、いつでも本規約を変更できるものとします。
2.弊社は本規約を変更する場合、事前にお客様にご登録いただいたメールアドレスへメールにて、変更後の本規約及び変更後の本規約の効力発生日等を通知するものとし、変更後の本規約にお客様が同意して本サービスを利用した時点で、お客様は変更後の本規約に対する有効かつ取消不能な同意をしたものとみなします。本規約の変更内容にご承諾いただけない場合は、お客様は本サービスのご利用を中止するものとします。
第5条 秘密保持
1. 本サービスの全てのコンテンツは弊社の秘密情報であり、お客様はその秘匿性を保護し、コンテンツの一部または全部に関して、いかなる場合においても、直接・間接を問わず、記録、流布、複製、利用、公表、その他方法(ダウンロード、スクリーンショットによる記録や複製、転送による流布を含みます)による開示または漏洩をしてはならないものとします。また、お客様は弊社商品の流通を図る目的以外で本サービス(コンテンツを含みます)を使用できないものとします。
2. お客様は、コンテンツの無断使用若しくは漏洩が生じ、またはその恐れがある場合には、直ちに弊社に対して通知する義務を負うものとします。
3. 弊社商品の流通を図る目的でコンテンツ(ただしアカウント情報は含まないものとします)を利用者以外の自社の役員及び従業員(以下「他の従業員等」といいます)に開示する必要が生じた場合には、お客様は、他の従業員等にお客様が本規約で追う義務と同様の義務を課したうえで、利用者が他の従業員等に必要最小限の範囲に限ってコンテンツを開示するものとし、他の従業員等のかかる義務違反につき、全責任を負うことに同意します。また、弊社から他の従業員等の情報を求められた場合には、お客様は速やかにこれに従うものとします。なお、お客様はいかなる場合においても、利用者のアカウント情報を他の従業員等に転送、共有または開示してはなりません。
第6条 個人情報等の管理
1.本サービスにおいて、お客様が個人情報等を登録する必要がある場合、お客様は、お客様ご自身に関する真実、正確かつ完全な情報を提供しなければならず、お客様の責任で、常に最新の情報となるよう修正するものとします。なお、お客様は利用者の退職、異動、職務変更等によって当該利用者が本サービスを利用する必要がなくなった場合には、直ちに弊社に連絡するものとします。
2.本サービスにおいて、弊社より付与されたアカウント情報について、お客様は、これを不正に利用されないようお客様の責任で厳重に管理しなければなりません。弊社は、お客様の故意または過失の有無にかかわらず、アカウント情報を利用して行われた一切の行為を、お客様自身の行為とみなします。ただし、当該不正利用が弊社の責めに帰する事由による場合はこの限りではありません。
3.本サービスのアカウント情報は、利用者に一身専属的に帰属するため、利用者の本サービスに関するあらゆる利用権を、第三者(他の従業員等を含む。以下同じ。)に譲渡、貸与または相続させることはできません。
第7条 個人情報保護
1.弊社は、お客様が本サービスを利用するにあたり、個人情報等をお客様自身による入力その他の方法により取得することがあります。
2.弊社は、前項により取得した個人情報等を、以下のURLに掲示する弊社の「プライバシーポリシー」に基づき適切に取り扱います。
http://www.takaratomy.co.jp/privacypolicy/index.html
3.お客様は、弊社の「プライバシーポリシー」に基づく個人情報等の取り扱いに同意の上、本サービスを利用するものとします。本サービスを利用したお客様は、弊社の「プライバシーポリシー」に同意したものとみなします。
第8条 サービス提供条件及びサービス変更等
1.お客様は、本サービスを原則無料で利用できますが、本サービスの利用に必要な端末、機器、オペレーションシステム、インターネット環境、通信手段、通信料、電力などの対価や費用は、お客様の責任と負担においてお支払い頂きます。
2.弊社は、本サービスの全部または一部を、年齢、ご本人確認の有無、登録情報の有無、その他弊社が必要と判断する条件を満たしたお客様に限定して提供することができるものとします。
3.弊社は、弊社が必要と判断する場合、あらかじめお客様に通知することなく、いつでも、本サービスの全部または一部の内容(仕様、デザイン、その他一切の事項を含みます)を変更することができるものとします。また、弊社はお客様に一定の期間をもって事前に告知を行った上で、本サービスの全部または一部の提供を中止もしくは終了することができるものとします。ただし、天災事変その他の非常事態が発生や運用上もしくは技術上の理由により緊急の場合には事前に告知なしに中止もしくは終了することができるものとします。
第9条 利用資格の失効等
1.弊社は、お客様または利用者が次のいずれかに該当すると判断したときは、何らの通知をすることなく、本サービスの利用資格の制限または失効させることができるものとします。
①本規約(第14条(禁止事項)及び第19条(反社会的勢力等の排除)を含みますがこれに限りません)に違反しまたは違反するおそれがあると認めた場合
②本サービスの最終の利用日から3か月以上経過しても本サービスを利用しなかった場合
③虚偽の情報の登録その他不正の手段によって、アカウント情報を取得した場合
④お客様または利用者の責めに帰すべき事由によって過去に本サービスの利用資格がしていたことが判明した場合
⑤お客様の責めに帰すべき事由によって本サービス以外の弊社との取引が解除され、または過去に解除されていたことが判明した場合
⑥弊社からの連絡が不能となった場合
2.複数の利用者が登録されている場合、弊社は、いずれかの利用者が前項のいずれかに該当すると判断したときには、弊社の判断で登録されている利用者の全部または一部の利用者について利用資格の制限または失効させることができるものとします。
3.本サービスの利用資格が失効した時点で、利用者が本サービスについて有するあらゆる利用権は消滅します。一度削除されたアカウント情報の復旧は致しかねますので、ご注意ください。
第10条 広告
弊社は、お客様が登録したメールアドレスに対して、メールマガジンその他の方法による情報提供(広告を含みます)を行うことができるものとします。お客様がメールアドレスに対する情報提供を希望しない場合は、弊社所定の方法に従うことにより情報提供を停止することができます。ただし、本サービス運営に必要と弊社がみなした情報提供についてはこの限りではありません。
第11条 他の事業者のサービス等
本サービスは、弊社と提携する他の事業者が提供するサービスまたはコンテンツならびにこれらの広告を含む場合があります。かかるサービスまたはコンテンツに対する責任は、これを提供する事業者が負います。また、かかるサービスまたはコンテンツには、これを提供する事業者(プラットフォーマーを含みます)が定める利用規約その他の条件が適用されることがあります。
第12条 (本サービスの利用条件)
弊社は、お客様に対し、本規約の定める条件に従い、本サービスの譲渡及び再許諾不能かつ非独占的な利用権を許諾します。
第13条 知的財産権
本サービスのすべてのコンテンツ(著作物、肖像、キャラクター、その他の一切の情報。)は、弊社、弊社の関係会社、ライセンサー、もしくは委託先等が著作権等の知的財産権、使用権、その他の権利を有しており、お客様は、本サービスの利用上認められる範囲を超えて利用してはならないものとします。
第14条 禁止事項
お客様は、本サービスの利用にあたり、次に掲げる行為を行ってはならないものとします。
①第5条の規定に反し、コンテンツを開示、漏洩する行為またはその恐れのある行為(本サービスのURLを第三者へ開示またはSNS等へ掲載する行為を含みますがこの限りではありません)。
②コンテンツをSNSへ掲載する等、弊社もしくは第三者の著作権、商標権等の知的財産権、財産、プライバシー、肖像権、その他の権利を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為。
③アカウント情報を第三者に転送、共有または開示する行為。
④利用者として自己の役員または従業員以外の人物を登録する等、弊社に対し虚偽または誤った情報を提供する行為。
⑤本サービス及び本サービスの情報を、書面による弊社からの事前の承諾なしに、無断で複製、貸与、転載、再配布、担保設定などをする行為。
⑥第三者に対し本サービスを利用させる行為。
⑦本サービスを元に本サービスに類似の商品、サービスまたは派生商品を制作し提供する行為。
⑧本サービス内のコンテンツなどを現実の通貨(電子通貨等、通貨に相当するものを含む)で売買する行為。
⑨本サービスを不正な目的で利用する行為。
⑩弊社の設備に蓄積された情報を不正に書き換え、または消去する行為。
⑪ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を送信する行為。
⑫弊社または第三者のサーバーに負担をかける行為、もしくは、本サービスの運営やネットワーク・システムに支障を与える行為、またはこれらのおそれのある行為。
⑬本サービスを、修正、変更、改変、リバース・エンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブルなどをする行為。
⑭弊社もしくは第三者を不当に差別もしくは誹謗中傷し、第三者への不当な差別を助長し、またはその名誉もしくは信用を毀損する行為。
⑮法令、公序良俗に違反するまたは違反するおそれがあると弊社が判断する行為。
⑯その行為が前各号のいずれかに該当することを知りつつ、その行為を助長する目的でする行為。
⑰そのほか本規約に違反するまたは違反するおそれのあると弊社が判断する行為。
第15条 お客様の責任
1.お客様は、お客様ご自身の責任において本サービスを利用し、また利用者に利用させ、お客様および利用者が本サービスにおいて行った一切の行為及びその結果について一切の責任を負うものとします。
2.弊社は、お客様が本規約に違反していると認めた場合、弊社が必要かつ適切と判断する措置を講じます。ただし、弊社は、法令上の求めがある場合を除き、かかる違反を防止または是正する義務を負いません。
3.お客様は、お客様による本サービスの利用に起因して(弊社がかかる利用を原因とするクレームを第三者より受けた場合を含みます)、弊社が直接的若しくは間接的に何等かの損害(お客様による本サービスの利用に起因する問題を解決するための弊社従業員の費用、弊社の信用・ブランドの毀損、弁護士費用の負担を含みます)を被った場合、弊社の請求に従って直ちにこれを賠償しなければなりません。
第16条 弊社の免責
1.弊社は、本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、アカウント情報等の情報の保全性、動作性、環境・利用端末への適合性、エラーやバグ、権利侵害などを含みます)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。また、弊社は、お客様に対して、かかる瑕疵を除去して本サービスを提供する義務、永続的に本サービスを提供する義務を負いません。
2.弊社は、本サービスに起因してお客様に生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。
3.本サービスに関する弊社とお客様との間の契約(本規約を含みます)が消費者契約法に定めるところの消費者契約となる場合、前項の定めは適用されません。ただしこの場合、弊社は、弊社の過失(重過失を除きます)による債務不履行または不法行為によりお客様に生じた損害のうち、特別な事情から生じた損害(弊社またはお客様の少なくとも一方が損害発生につき予見し、または予見し得た損害を含みます)について、一切の責任を負いません。
4.弊社が提供する本サービスにおいて、隠れたる瑕疵が発見された場合は、瑕疵のある本サービスに代えて瑕疵のない本サービスを提供することで、当該瑕疵に基づいてお客様に生じた損害の賠償責任は免責されるものとします。
第17条 連絡方法
1.本サービスに関する弊社からお客様への連絡は、以下のいずれかの方法で行います。
①本サービス上の弊社が適切と判断する場所への掲示
②お客様が登録したメールアドレスへの通知
③その他弊社が適切と判断する方法
2.お客様の登録したメールアドレスの誤り、端末の設定及び設定ミス、通信障害、故障など、いかなる理由によってお客様が弊社からの通知を受け取れなかった場合においても、お客様は弊社からの通知を受領したものとみなし、そこから派生する損失、逸失利益について弊社はいかなる責任も負わないものとします。
3.本サービスに関するお客様から弊社への連絡は、弊社が別途指定する方法により行って頂きます。
第18条 利用期間等
1.本サービスの利用期間は、弊社が最初のアカウント情報をお客様に通知した日の翌日から1年間とします。ただし、本サービスの利用期間中であっても、本サービスの終了または利用資格の利用資格の失効等によって、期間満了前に利用権が消滅することがあります。
2.前項の定めにかかわらず、本サービスの利用期間の満了日の1か月前までに弊社またはお客様のいずれよりも本サービスを終了する旨の通知がない場合、本サービスの利用期間はその満了日の翌日からさらに1年間自動的に延長するものとし、以降も同様とします。
3.本サービスの利用権の消滅後であっても、第5条(秘密保持)、第7条(個人情報保護)、第10条(広告)、第13条(知的財産権)、第15条(お客様の責任)、第16条(弊社の免責)、本条本項、第20条(分離性)及び第21条(言語、準拠法、裁判管轄)の規定、ならびにその性質上存続すべき規定は、引き続き効力を有します。
第19条 反社会的勢力等の排除
1.お客様は、自らまたはその役員及び大株主などの経営を実質的に支配する者が、次の各号に記載する者(以下「反社会的勢力等」という)に該当せず今後も該当しないこと、また、反社会的勢力等との関係を持っておらず今後も持たないことを表明し、保証するものとします。
①暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団、その他これらに準ずる者
②資金や便宜を供与したり、不正の利益を図る目的で利用するなど、前号に記載する者と人的・資本的・経済的に深い関係にある者
2.お客様は、自らまたは第三者を利用して、次の各号に記載する行為を行わないことを確約するものとします。
①詐術、暴力的行為または脅迫的言辞を用いる行為
②違法行為または不当要求行為
③業務を妨害する行為
④名誉や信用等を毀損する行為
⑤前各号に準ずる行為
第20条 分離性
万が一、本規約に定める条項の一部が無効とされた場合であっても、他の条項の有効性に影響を与えないものとします。この場合、当該無効とされた条項は、当初に意図された経済的目的が可能な限り達成できる有効な条項に当然に置き換えられるものとし、お客様はこれをあらかじめ承諾するものとします。
第21条 言語、準拠法、裁判管轄
本規約の準拠法は日本法とします。本規約及び本サービスに起因または関連してお客様と弊社との間に生じた紛争については、訴額に応じ東京簡易裁判所または東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
付則第1条(本サービスの利用期間の特則)
第18条(利用期間等)第1項前段にかかわらず、2025年2月7日改正日時点で有効にアカウント情報が付与されているお客様については、本サービスの利用期間は2025年2月7日から1年間とします。
2025年2月7日